Society and much more...

思考停止を恐れる20代大学生が、思考停止しないようにつらつらと社会のことや日々のことについて書いてます。

最近の大学事情~30歳以上の方へ 大学の○○化~

最近の大学のコト書きます。

 

現在、僕は大学2年。フツーの大学に通っています。

 

今の大学生にとっては普通のことも、

世代が上の方にとっては驚き( ゚Д゚)かもしれません。。。

 

 

1、学内にはWi-Fiが飛んでいる

www.meiji.ac.jp

↑他の大学のサイト。繋ぐためのシステムがあります。

 

大学の敷地内であればどこでもインターネットが使えます。もちろん、無料です。

僕はスマホを持っていませんが、学内にいるときはPCでインターネットが見れるので困らないし、家に帰るとネット環境があるので困りません。

 

つまり、ガラケーでも大丈夫なのです( ̄ー ̄)

あ、ガラケーでもLINEとかFacebookTwitterは使えますよ( ̄ー ̄)

 

 

2、課題やレポートはHP、メールで提出する

 

先生は、課題を出すときに

 

「このプリントに書いて出しましょう~」

 

ではなく、

 

「メールや大学のサイトから提出してください~」

 

と言います。(もちろん、紙の授業もありますが)

 

メールに課題ファイルを添付して、学籍番号と名前だけ書いて送るのです。

だから、たまに送れてなくて期限までに出せてなかったということもありますが(笑)

 

 

3、先生は板書をほとんどしない

 

チョークの音が鳴り響く講義。

先生の書くスピードになんとか追いつこうとペンを走らす。

 

なんてことは、最近の大学ではあまりありません。

 

・PCのワードを開いて、授業の重要なところだけ打ち込む。

・先生は、板書じゃなくパワーポイントで授業を行う。

・そして、そのデータを大学のホームページから授業で使ったパワーポイントをダウンロードする。

・または、授業の板書やパワーポイントは、スマホのカメラでパシャリ。テストの際はその写真データを見ながら解いていく。

・いけないことだけど、コピペがしやすいとか… 

 他のサイトからコピーするだけですもんね…

 

 

4、連絡ごとは、大学の掲示板ではなくメールで送られてくる。

 

大学校門横の掲示板に授業の休講の連絡が張り付けてあることは、今は無いのです。

 

個人個人の携帯に授業の予定や連絡ごとが送られてきます。

 

f:id:itomasato:20160107235940j:plain

↑僕の通う大学のHP

 

「今日の3限 〇〇〇の授業は休講です」

 

という一文が、一日ぐらい前に送られてきます。

 

 

 

このように、2000年代以降、大学はIT化されてきています。

 

機会があれば、一度、真実を確かめるために大学にお越しください!